大会参加して来ました!![2020.09.22]

どうも!

今回は、「CARDBOXサテライト横浜店」のランキングデュエル(スイスドロー)に参加して来ました!!

以下の方に、戦績や感想など書いて行きます!!🤗

 

使用:機界騎士(新制限対応)

【1回戦】VSドラグマシャドール 先〇〇

[1戦目]

先行渡されつつもクリッター初動からサベージ+誘発を構えて相手は事故ってたのか動かずにそのままターンが帰ってきてキルしました。

[2戦目]

相手のデッキがわからなかったので1戦目にて後手を選んで来た事もあり、対面サイドラ読みで魔封じを採用したら見事に刺さってそのまま勝ち。

 

【感想】相手の事故に救われつつ勘によるサイチェンが上手く機能して勝てて良かったなって感じです(*´ω`*)

 

 

【2回戦】VSオルターガイスト 後×〇×

[1戦目]

後手を取れたらいいもののコストに灰流うららでワンフォーワンからスタートして来て、コストに灰流うららを使用するデッキはオルター位かなと思い、オルターだとγ採用も有り得る読みでG見送り、メリュシーク着地時にG発動して牽制したのでそのままターンが帰ってきましたが、自分の手札も紺碧,黄華,泡影,Gと微妙な引きをしてそのままマウント取られ負けました。

[2戦目]

後手からライスト打って展開、二ビルを打たれましたが上振れ札である死者蘇生を引いていた事によりそのままワンキルしました。

[3戦目]

先手を渡され、紺碧,星杯,クリッター,クリッター,墓穴と言う手札でED入ったのでクリッターから動くもハリにγを当てられてそのまま紺碧墓穴で守るしか無かったですが、返しにメリュシーク素引きからマウント取られて負けました。

 

【感想】

もう少し立ち回りを考えた方が良いなと感じました😅

例えば、クリッター,クリッターある時にハリ展開するのでは無くて誘発をサーチして次のターンに活かせるような感じに…ですね🤔

あと、タイマーを忘れてたので仕方ないですが…今後はきっちりタイマーで計ってETED入る際は出来るだけ早くターンを回して有利に攻めやすくしたいなと思いました😌

 

 

【3回戦】VSアダマシア 後〇〇

[1戦目]

アダマシア通常からスタートして、アダマシアガチャして来ましたがガチャ失敗してくれたのでそのままターンが回ってきて、ヴァレソ作れそうな手札だったのでヴァレソワンキルでキルしました。

[2戦目]

2戦目も先手選んで来ましたが、事故っていたのか何もせずにターンエンド。

後攻でギルスを握っていたのでギルスからリイヴを立てて、リイヴ紫宵から打点とリソースを稼いでターンを返した所、怒気土器からスタートして来たのでうららを当てて相手はそのまま何も出来ずに返ってきた自ターンで二ビルケアしながらヴァレソに繋げてフィニッシュしました。

 

【感想】

二ビルケアが上手く機能して助かったなって印象でした😊

 

 

【4回戦】VS魔術師 後×〇×

[1戦目]

アストログラフP効果からスタートして来たので、チェーンでG発動したらそこから殆ど動いて来ず、自分のターンに回ってきました。

返しでクリッター、スクラップゴブリン引いてて機界騎士引けてなかったのでスクラップ展開出来ずにスクラップゴブリン+泡影セットして耐えてくれる事を祈りましたが、泡影の打ち所をミスってそのままキルされました。

[2戦目]

後手を選んで、後手捲りに寄せたサイチェンをした事で何とか勝てました。

[3戦目]

先手渡してくる読みで魔封じ障壁採用しましたが、魔封じ障壁使った後、紺碧が出ていたので二ビル警戒して確実にライフ取りに行くプランを選んだ所、その選択が裏目になりリソースが尽きて負けました。

 

【感想】

魔術師対面における練習不足が仇となり、更には魔術師のキル力を無意識下で侮っていた部分もあって負けたのかなと思いました😫

ですが、二ビルを恐れ過ぎるのも良くないと言う教訓を得る事が出来たので今後に活かして行きたいと思います!👍👍👍

 

 

【5回戦】時間の都合によりドロップ

 

 

 

【まとめ】

今回のスイス結果は2-2と渋いですが、全体的に読みが外れてる部分など経験値不足により負けた試合が目立つので引きとデッキは悪くなかったのかなと感じました!

今後は、この構築のまま練度を上げて行くと思います!!💪💪💪

 

以上!

大会参加後の感想などを書かせて頂きました!!

それでは!!!!(´∀`)ノシ